🍳 夏のスタミナ!黒毛和牛小間切れの和風ロコモコ丼 ーお肉料理レシピ

🍳 夏のスタミナ!黒毛和牛小間切れの和風ロコモコ丼 ーお肉料理レシピ

🍳ハンバーグじゃなくてもいい!?

※レシピ記載あり!

 

 

「すき焼き和牛小間切れ肉」で作る“和風ロコモコ丼”が簡単うまい!

 

 

みなさん、「ロコモコ丼」って聞いたことありますか?

 


ハワイ発祥のこの丼ぶり、もともとは学生たちの「お腹いっぱい食べたい!」という声から生まれた、ボリューム満点のローカルフードなんです。

 

 

通常はハンバーグをのせるのが定番ですが、


「捏ねるのちょっと面倒…」


「もっと手軽に作れたら…」

 


そんなときは、冷蔵庫にある“色々なお肉”でアレンジしちゃいましょう!

 

 

今回は、花城の人気商品「すき焼き和牛小間切れ肉」を使って、

 


夏にぴったりの“和風ロコモコ丼”に仕上げました✨

 

 

ガツンとスタミナ系の甘辛にんにくダレ×とろ〜り半熟目玉焼き、

 


そこにアボカドやトマトを添えれば、見た目も栄養バランスも◎!

 

 

レシピはこの後に記載してあります!!


🧂 材料(2人分)

◆メイン

食材 分量
すき焼き和牛小間切れ肉 200g
玉ねぎ(薄切り) 1/2個
ごはん 2膳分
卵(目玉焼き用) 2個
にんにく(すりおろし) 小さじ1/2〜1
ごま油 小さじ1
サラダ油(目玉焼き用) 適量

◆彩り野菜

野菜 分量・状態
アボカド 1/2個(スライス)
トマト 1〜2個(1/4にカット)

◆甘辛だれ(★合わせ調味料)

調味料 分量
醤油 大さじ1.5
みりん 大さじ1.5
大さじ1
砂糖 小さじ1〜1.5

※お好みで:青ねぎ、白ごま、糸唐辛子などをトッピングに


🔥 作り方

1.フライパンにごま油を熱し、すりおろしにんにくを炒めて香りを立たせる。

 

2.黒毛和牛の小間切れ肉を加え、中火で炒めて色が変わったら玉ねぎを追加。

 

3.玉ねぎがしんなりしてきたら、★の調味料を加えて炒め合わせる。

 

4.別のフライパンで目玉焼きを作る(黄身がとろける半熟がおすすめ)。

 

5.アボカドはスライス、ミニトマトは半分に切っておく。

 

6.器にごはんを盛り、牛肉&玉ねぎをたっぷりのせる。

 

7.目玉焼きを上に乗せ、アボカドとミニトマトを彩りよく添える。

 

8.お好みで青ねぎや白ごま、糸唐辛子を散らして完成!


🍴ポイント

🌟お肉は牛肉でなくても、"豚小間切れ肉"や"豚バラスライス"などでアレンジ可能!

 

🌟アボカドでまろやかさ、トマトでさっぱり感をプラス!

 

🌟彩り◎でインスタ映え!目玉焼きでタンパク質をプラス!


🍚 夏バテ知らずのごちそう丼を、手軽に!

冷蔵庫の常備肉「小間切れ肉」でも、ちょっとの工夫で華やかに。

 

 

にんにく香る甘辛だれはごはんとの相性抜群、箸が止まらなくなること間違いなし!

 

 

「すき焼き和牛小間切れ肉」で作るのはもちろんですが、

 

 

おうちにある豚小間切れ肉や、夏らしく豚バラスライスで脂の旨みをプラスしてみるのもアリ!

 

 

いろんなお肉でアレンジして、自分好みの“和風ロコモコ丼”を楽しんでください✨

 

 

「うちはこんなアレンジしたよ!」という方は、ぜひコメントで教えてくださいね😌

ブログに戻る

コメントを残す

「ぶっちゃけこのお肉どうですか?」

ネットで見つけたお肉、ギフトでもらったお肉、

「どんなお肉か分からない」「どう食べるのが正解?」そんなお悩みをLINEで気軽に相談できるコンテンツをはじめました!

僕・花城一樹が、お肉業界10年の目線でお応えします。

当店のお肉でなくてもOK!

“お肉が好きな人とつながりたい”という想いで、本気でやってます。

写真やURLを送ってもらえれば、部位・味の特徴・焼き方までお伝えします😊

無料でお肉の相談をする