「良質なお肉を使いたいけど、捌けるスタッフがいない…」そんな悩み、抱えていませんか? ー事業者様向け

「良質なお肉を使いたいけど、捌けるスタッフがいない…」そんな悩み、抱えていませんか? ー事業者様向け

【花城が耳にする飲食店様のよくあるお悩み】職人の減少と食品ロス

こんにちは、花城一樹です。

 

「良い肉を仕入れたいけど、塊肉を現場に捌ける人がいない」

 

「冷凍でまとめて入れているけど、解凍タイミングと予約のズレでロスになる」

 

「仕入ロットが大きくて使い切れず、結局メニュー化を諦めた」

 

――これは、私たち花城ミートサプライが飲食店様へ訪問・ご提案を行うなかで、実際に現場の方から聞いたリアルな声です。

 

人手不足はどの業態でも深刻で、「肉を捌けるスタッフがいない」という声は特に多く、キッチン全体のオペレーションは効率優先、経験よりも作業性が重視されるようになってきました。

 

そして、仕入れにおいても“量”“質”だけでは語れない悩みが増えていると感じます。


コスト管理と食品ロスリスクの狭間で揺れる、仕入れの現実

多くの飲食店様では、仕入れコストを抑えるために、ある程度まとめて冷凍で仕入れをされるケースが一般的です。

 

しかし、そこに立ちはだかるのが「予約のキャンセル」「予想外の来客数減少」です。

 

解凍してしまったお肉を再度冷凍することは、品質低下に繋がるためすることができません。

 

良質な肉であればあるほど、ロスになった時の損失は大きいです。

 

また、一般的な業務用肉の多くは「ロットが大きい」ため、

「ランチの新メニューで少し使ってみたい」「週末限定で試したい」と思っても、

 

仕入れの単位がネックになり、チャレンジそのものができない――というお店も少なくないと思います。


「良いお肉=難しい」は、もう変えられる。

お肉はメインを飾ることが多く「産地のわかる良いお肉を使用したい。」と思う飲食店様は多いと思います。

 

肉の質や美味しさを活かした料理は、お客様の満足度を高め、

リピートにつながり、単価アップの大きな武器にもなります。

 

そして何より、「本当に良い素材にこだわる」という気持ちは、

お客様からお店に対する信頼に1番繋がっていきます。


だからこそ私たちは、「仕入れのハードル」を下げたい。

私たち花城ミートサプライは、創業55年の食肉卸売業者として、

ただ肉を卸すだけでなく、“どう使われるか”までを考えて提案しています。

 

「自社の工場直売から1件ずつ丁寧にカット」

 

「ステーキなどは使いやすいように1枚ずつ真空パックで対応」

 

「飲食店様の個性に合わせ、お肉の厚さ指定やg数でカット」

 

良いお肉を、良い形で、無理なく使っていただくために。

 

私たちはこれからも、“現場の使いやすさ”を最優先に、お店の味方であり続けます。


もし今、「本当は産地のわかる良い肉を使いたい」と感じているなら。

 

まずは、少しご相談をしてみませんか?

▶️ 飲食店様専用のご案内ページはこちら

ブログに戻る

コメントを残す

「ぶっちゃけこのお肉どうですか?」

ネットで見つけたお肉、ギフトでもらったお肉、

「どんなお肉か分からない」「どう食べるのが正解?」そんなお悩みをLINEで気軽に相談できるコンテンツをはじめました!

僕・花城一樹が、お肉業界10年の目線でお応えします。

当店のお肉でなくてもOK!

“お肉が好きな人とつながりたい”という想いで、本気でやってます。

写真やURLを送ってもらえれば、部位・味の特徴・焼き方までお伝えします😊

無料でお肉の相談をする